2023年博多おくんちの日程や見どころ・駐車場・アクセス方法は?

イベント

福岡県福岡市博多区にある櫛田神社で行われている博多おくんち。

今回は、2023年の博多おくんちの日程・開催場所・見どころ・歴史・アクセス方法・駐車場情報を詳しく紹介していきます。

スポンサーリンク



 

見どころ

引用:https://tenjinsite.jp

一番の見どころは、2日目に行われる「御神幸式」と呼ばれるものです。

御神幸式では、櫛田神社を出発し約5kmのルートを御神幸が博多の街を練り歩きます。

牛車に曳かれた神輿を中心として獅子頭や稚児行列による御神幸行列が披露されます。

さらに、ブラスバンドの演奏に合わせてパレードをしたり、ミス博多に選ばれた女性がオープンカーに乗って登場します。

2時間かけて「御神幸式」は行われ、一番の盛り上がり見せます。

牛車を見る機会は、ほとんどないと思うので、ここでしっかりと目に焼き付けてほしいです!

牛の大きさや迫力を感じることができるかもしれません。
ぜひ、この機会を見逃さないようにしましょう!

歴史

博多おくんちは、1200年の歴史を誇る秋の風物詩になっています。

元々1123日に行われてた新嘗祭が起源で、日程と名称を変更して1953年(昭和28年)より10月に新たに始めた祭礼といわれています。

また「おくんち」とは、九月九日または収穫を感謝して奉納される祭のことをさします。

スポンサーリンク



2023年 博多おくんち日程・開催場所

引用:http://www.kyu-kan.net

2023年 博多おくんち
日程 2023年10月23日(月)
2023年10月24日(火)
例年10月23日、24日に開催
開催時間 23日(月):秋季大祭11:00~
24日(火):御神幸14:00~
開催場所 櫛田神社
住所 福岡県福岡市博多区上川端町1-41
マップ  
お問い合わせ 櫛田神社社務所
TEL092-291-2951

お祭りで行われるイベントはこちらです!

●五穀豊穣市
●秋季大祭
●千灯明(せんとうみょう)
●御神幸

スケジュール

博多おくんちのスケジュールを詳しく紹介していきます。

10月23日(月)スケジュール
10:00〜16:00
(前日22日にも開催)
五穀豊穣市 「秋の実りに感謝するお祭り」ということで、神社境内で新鮮な野菜や魚を販売しています。
11:00〜 秋季大祭 櫛田神社で巫女が「悠久の舞」を披露します。
大祭が本殿にて執り行われます。
18:00〜 千灯明 櫛田神社内の境内で2,000個以上の灯明を使って地上絵が描かれます。
10月24日(火)スケジュール
14:00〜 御神幸 博多おくんちの神輿は、牛が神輿を曳きます。
牛車の後ろに獅子頭や稚児行列、ミス福岡が乗ったオープンカー、ブラスバンドが列を作り約2時間かけて博多の街を練り歩きます。

スポンサーリンク



混雑状況

混雑状況は、毎年混雑が見込まれています。

最寄駅や会場周辺は、もともと博多の中心地や遊ぶスポットで知られている名所が多数あるため混み合います。

お祭り当日に混雑をさける場合は、迂回していくとよいでしょう。

雨天時開催

博多おくんちは、小雨でしたら決行します。

激しい雨や雷雨の場合は開催する判断が変わってくる可能性があります。

事前に確認するようにしましょう。

アクセス方法

電車

●地下鉄「中洲川端駅」「祇園駅」から徒歩5

●博多駅 から徒歩15

バス

●JR博多駅から西武バスで10分 キャナルティ博多前 下車 徒歩約2

●福岡高速環状線 呉服町ICより7

駐車場情報

お祭り当日は駐車場の用意はありません。
車で起こしいただく場合は、会場周辺のコインパーキングに停めるようにしましょう。

今回は、博多駅周辺で収容数が多くおすすめな駐車場を3つ紹介します。

❶エムテック博多駅前3丁目パーキング
住所 福岡県福岡市博多区博多駅前3-4-8
マップ
収容数 88台
料金 最大料金:4時間500円/1日900円
❷タイムズ福岡合同庁舎
住所 福岡県福岡市博多区博多駅東2-11
マップ  
収容数 80台
料金 8:00~20:00:330円/30分
20:00~翌8:00:220円/30分
土日祝最大料金/8:00~20:00:880円、20:00~翌8:00:550円
❸タイムリー・パーキング
住所 福岡県福岡市博多区博多駅東1-1-31
マップ  
収容数 63台
料金 100円/20分
最大料金:800円/12時間、1000円/24時間

満車など気にせずにスムーズに駐車したい方は、事前に交通規制の場所を確認した上で、近くのコインパーキングを事前に予約をすることがオススメです。

イベント場所近くのコインパーキングの中で1番金額が安く、事前予約出来るサイトはこちら↓


交通規制

2022年の交通規制の情報はまだ出ていません。

交通規制に関する情報がわかり次第、すぐに追記していきます。

車で行かれる際は、事前に確認をしておきましょう。

屋台

博多おくんちも毎年屋台が出ます。

例年、櫛田神社の境内で屋台が並びます

屋台の種類は、定番のたこ焼きやイカ焼き、デザート系のクレープなどが揃っています。

このお祭りでお腹を満たすことができます。

そして、例年屋台と共に甘酒を無料で配布しています

また博多といえばグルメの宝庫でもあり博多にはもともと屋台の街「中洲屋台横丁」と呼ばれているものもあります。

こちらの屋台の出店場所は、中洲通りや渡辺通りに多く並んでいます。

博多おくんちの当日は最寄り駅から近いため駅を降りるとすでにお祭りムードになっています。

スポンサーリンク



まとめ

今回は福岡県博多市で行われている博多おくんちを紹介しました。

牛車を見れる機会もあまりないと思うので、ぜひ見てみてください。
近くで見ると迫力がありますよ!

お祭りを楽しむ際の参考になったら嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

error: クリックできません。
タイトルとURLをコピーしました